Ingress

提供: WENS Wiki
2015年7月16日 (木) 22:47時点におけるMinocchi (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「Ingress(イングレス)は、Googleの「ナイアンティックラボ」(Niantic Labs)が開発・運営する、スマートフォン向けの拡張現実技...」)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

Ingress(イングレス)は、Googleの「ナイアンティックラボ」(Niantic Labs)が開発・運営する、スマートフォン向けの拡張現実技術を利用したオンラインゲーム・位置情報ゲーム。2012年11月に招待制でベータ版の運用が開始され、2013年10月に誰でも参加可能のオープンベータに移行し、2013年12月15日に正式運用が開始された。当初はAndroid専用であったが、2014年7月23日よりiOSにも対応した。

プレイするためのソフトウェアはGoogle PlayおよびApp Storeで無料で提供されており、アイテム課金は存在しない。Googleのサービスであるため、プレイにはGoogleアカウントが必要。また、必須ではないがGoogle+への参加が推奨されている。 基本的にスマートフォンやタブレットでアプリを操作してプレイするスタイルであり、PCから直接参加する事は出来ないが、Intel Mapと呼ばれるマップの閲覧はPCからでもできる。

キャッチコピーは、

The world around you is not what it seems. (あなたの周りの世界は、見たままのものとは限らない)