Ingress/アイテム
提供: WENS Wiki
Ingress中に使用されるアイテムには以下のものがある アイテムはインベントリとよばれるところから自分の所持しているものが確認出来、必要に応じて利用することになる。
目次
レゾネーター(resonator / レゾネーター)
- レゾネーターはポータルへのエネルギーの供給源としての位置づけにある。
- L1 レゾネーター : L1 Resonator
- 最大設置個数8個。
- L2 レゾネーター : L2 Resonator
- 最大設置個数4個。
- L3 レゾネーター : L3 Resonator
- 最大設置個数4個。
- L4 レゾネーター : L4 Resonator
- 最大設置個数4個。
- 何気なくデプロイすると4個消費してしまうため無くなるのが早い。注意が必要。
- L5 レゾネーター : L5 Resonator
- 最大設置個数2個。
- L6 レゾネーター : L6 Resonator
- 最大設置個数2個。
- L7 レゾネーター : L7 Resonator
- 最大設置個数1個。
- 自分のレベルがA8以上になると割と余らせる事の多いレゾネーター。時としてリサイクルしたりドロップしないとすぐに貯まってインベントリを圧迫するので注意が必要。
- L8 レゾネーター : L8 Resonator
- 最大設置個数1個。
- 自分のレベルがA8以上になりレゾネーターのアップグレード等を頻繁に行うようになると消費が激しくなる。L8ポータルでは確実にハッキングして出来るだけ手に入れておく方が良い。
ウェポン(wepon / ウェポン)
- 相手陣営のポータルを攻撃の際に使用される。
XMPバースター
- L1 XMPバースター : L1 XMP Burster
- L2 XMPバースター : L2 XMP Burster
- L3 XMPバースター : L3 XMP Burster
- L4 XMPバースター : L4 XMP Burster
- L5 XMPバースター : L5 XMP Burster
- L6 XMPバースター : L6 XMP Burster
- L7 XMPバースター : L7 XMP Burster
- L8 XMPバースター : L8 XMP Burster
ウルトラストライク
- 爆心地に近いほど効果の高いピンポイント攻撃用のウェポン。
- L1 ウルトラストライク : L1 Ultra Strike
- L2 ウルトラストライク : L2 Ultra Strike
- L3 ウルトラストライク : L3 Ultra Strike
- L4 ウルトラストライク : L4 Ultra Strike
- L5 ウルトラストライク : L5 Ultra Strike
- L6 ウルトラストライク : L6 Ultra Strike
- L7 ウルトラストライク : L7 Ultra Strike
- L8 ウルトラストライク : L8 Ultra Strike
ADAリファクター : ADA Refactor
- 緑 → 青
ジャービスウイルス : JARVIS Virus
- 青 → 緑
パワーキューブ(power cube / パワーキューブ)
- XMが近くに無くてもパワーキューブによってXMの補給を行う事が出来る。
- L1 パワーキューブ : L1 Power Cube
- L2 パワーキューブ : L2 Power Cube
- L3 パワーキューブ : L3 Power Cube
- L4 パワーキューブ : L4 Power Cube
- L5 パワーキューブ : L5 Power Cube
- L6 パワーキューブ : L6 Power Cube
- L7 パワーキューブ : L7 Power Cube
- L8 パワーキューブ : L8 Power Cube
ポータルキー(portal key / ポータルキー)
- ポータルをリンクするため、また遠隔でリチャージに使われる。
MOD(mod / モッド)
- ポータルに設置する事で様々な役割を果たす事が出来るアイテム。
シールド
- ポータルシールド - Common : Portal Shield - Common
- ポータルシールド - Rare : Portal Shield - Rare
- ポータルシールド - Very Rare : Portal Shield - Very Rare
- AXAシールド - Very Rare : AXA Shield - Very Rare
- 超ハイパワーのポータルシールド。
リンクアンプ
- ポータルのリンク可能距離を延長するMOD。
- 実際問題、日本では国土の大きさ的にこれを必要とするシチュエーションは少ないと思われるため持て余す事も多いが、Engineerメダル(Deploy Mods to upgrade Portals)対策として使えるので入れ替わりの激しいポータルにとりあえず投げ込むという使い方もある。
- リンクアンプ - Common : Link Amp - Common
- リンクアンプ - Rare : Link Amp - Rare
- リンクアンプ - Very Rare : Link Amp - Very Rare
- Softbankウルトラリンク - Very Rare : Softbank Ultra Link - Very Rare
- 通常のリンクアンプの機能に加え、リンクによるポータル防御力を増強するとともに、より多くのリンクをポータルから張ることができるMOD。1個あたり8本のリンクを増やす事ができる。
ヒートシンク
- ポータルの冷却時間を減らすMOD。
- ヒートシンク - Common : Heat Sink - Common
- ヒートシンク - Rare : Heat Sink - Rare
- ヒートシンク - Very Rare : Heat Sink - Very Rare
マルチハック
- ポータルのハック可能回数を増やすMOD。
- マルチハック - Common : Multi Hack - Common
- マルチハック - Rare : Multi Hack - Rare
- マルチハック - Very Rare : Multi Hack - Very Rare
フォースアンプ (Force Amp)
- 敵エージェントに対するポータルの攻撃力を高めるMOD。
タレット (Tullet)
- 敵エージェントら対するポータルの反撃頻度を増加し、かつクリティカルヒット率を増加させるMOD。
カプセル(capsule)
- アイテムを収納するためのもの。通常アイテムは1個ずつしかドロップできないが、これを使えばまとめて他人に渡したりドロップ(放出)したりすることが出来る。
- カプセル / Capsule
- XMオブジェクトを収容可能なコンテナ。
- MUFGカプセル - Very Rare : MUFG Capsule - Very Rare
- XMオブジェクトを収容可能なコンテナで、収容されたオブジェクトは時間と共にコンテナの中で増殖する。
- 三菱東京UFJ銀行との提携にて作られた。
- 増殖するオブジェクトは銀行に預けることによって発生する利子という設定であると思われる。
メディア(media)
- センターから送られてくるニュース等。あまり役に立たないので見たらさっさと捨てないとどんどん溜まる。